今月中に臨時休診のあった場合、こちらのホームページでお知らせします。
毎週木曜日は、
新型コロナワクチン接種を午前9時00分から9時30分に致します。
一般診察は、9時45分から開始致します。
最近1ヶ月、当院の電話がつながりにくくなっております。
原因は、予約できない患者様からの問い合わせが殺到していること、新型コロナウィルス感染拡大(第8波?)に伴い、感染予防の観点から、当院受診の患者様には院内トリアージを行っており、そのため患者様の現状を把握するための聞き取りに時間がかかっていること、が考えられます。
誠に申し訳ございませんが、新型コロナウィルス感染拡大(第8波?)が続く限り、現在の状態が続く可能性がありますので、御理解いただけると幸いです。
御迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございませんが、御協力のほどよろしくお願い申し上げます。
※本年(2022年)度シーズンのインフルエンザ予防接種予約につきまして
2022年~2023年のインフルエンザワクチンの予約受付を終了いたしました。
今年度は、全例緒、保存剤<チメロサール(水銀)>のはいっていないワクチンを使用することができました。来シーズンも、接種者全員に、保存剤<チメロサール(水銀)>のはいっていないワクチンを使用できるよう考えております。
医療情報・システム基盤整備体制の活用につきまして、
1)当院は、国の政策により、医療DXの推進のたオンライン資格確認を導入しております。今後は、マイナンバーカード利用の拡大に伴い。医療機関同士の連携による適切な治療や、重複防止・相互作用の確認等を推進することでより安全で質の高い医療を提供できるように努めてまいります。
2)問診票への記入につきまして、マイナンバーカードによる保険証利用により、診療情報を医療機関同士で連携できるよう情報取得に同意をお願いさせていただいております。
3)診療情報を取得・活用する効果につきまして、薬剤情報を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止できます。また、投薬内容から患者様の病態を適切に把握することができ、必要に応じて健康診断情報等も確認することによって、適切な医療に活用いたします。
4)当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。一般名処方とは、医師が患者様に必要な薬剤を、【商品名】でなく【成分名】で表記した時の処方箋です。一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば、同じ効果が期待できるため、供給の不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表記されるため、患者様が混乱することがあります。そのため、当院では、薬剤の提供状況等をふまえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。
ご協力をよろしくお願い申し上げます。 令和5年4月1日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ |
予防接種 | ○ | ○ | ○ | |||
午後 | ○ | ★ | ★ | / | ○ | / |
午後 14:30~18:00
◎木曜午前 9:00~12:30
★火曜・水曜午後15:00~18:00
※火曜・水曜午後診療は15時より予約優先
【予防接種】
(火曜・水曜)14:00~15:00
(金曜)14:00~14:30
【休診日】
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
医院名 | 医療法人恵洋愛会 どんぐりこども診療所 |
---|---|
院長 | 田端 雅彦 |
診療科目 | 小児科、アレルギー科、内科、消化器内科 |
住所 | 〒367-0043 埼玉県本庄市緑2丁目12-10 |
電話番号 |
電話:0495-21-8885 予約専用ダイアル 0495-21-8891 |
連絡方法 | 詳細はお電話にてお問い合わせください。 0495-21-8885にご連絡いただければ、お問い合わせも予約もできます。 予約専用ダイアル(0495-21-8891)は、24時間いつでも予約することができます。 |